新宿高島屋の御座候で定期的に買うことにした

新宿の高島屋の地下に「御座候」のお店ができたのが今年(2016年)の3月。ちょうどお店ができてすぐにたまたま通りかかって驚喜して、それ以来何度か買っている。事務所が新宿三丁目なので、打ち合わせの帰りにふらっと立ち寄って買えるのがうれしい。

御座候は関西では有名なんだけれど、首都圏では買えるところが結構限られていて、東京だと都心は池袋ぐらい。他は二子玉川や立川や蒲田にもあるらしいんだけど、東京に引っ越してきてからは「そういえば東京に御座候ってないよね」と気付くぐらい、お店を見かけない。

なので、新宿にできたことはとてもうれしい。非公式後援会新宿支部長(自称)としては、これから新宿高島屋の地下を通ったときはできるだけ買うようにした。みんな買うのだ。ここのお店を維持しなければどこで買えるというのだ。

御座候

関西ではおなじみの御座候が新宿高島屋にオープンしていた

関西ではおなじみの「御座候(ござそうろう)」が新宿高島屋にオープンしていた! そしてうっかり「白あん」を1個買って、うっかり事務所で食べてしまった。はむはむ。

東京近郊ではあんまり御座候って見かけなくて、調べたら一応あるにはあるんだけれど、池袋と二子玉川と立川と蒲田というちょっと外れたところばかり。

そこに新宿ですよ。2016年3月18日オープンしていたらしい。

続きを読む 関西ではおなじみの御座候が新宿高島屋にオープンしていた