平日の朝の下鴨神社。人がほとんどいなくてとても静か。僕らが行ったのは8時半過ぎぐらいかな。
静か。
静か。
静か。
ちょっとシーズンを外していているというのもあるけれど、大好きな場所をひとりじめしているようで気持ちがいい。下鴨神社は大好き。落ち着く。本当に落ち着く。
下鴨神社の神紋「双葉葵」。これを見ると「ああこれこれ」と思う。なんかよくわかんないけど。
平日の朝の下鴨神社。人がほとんどいなくてとても静か。僕らが行ったのは8時半過ぎぐらいかな。
静か。
静か。
静か。
ちょっとシーズンを外していているというのもあるけれど、大好きな場所をひとりじめしているようで気持ちがいい。下鴨神社は大好き。落ち着く。本当に落ち着く。
下鴨神社の神紋「双葉葵」。これを見ると「ああこれこれ」と思う。なんかよくわかんないけど。
2005年1月2日。晴れ。11時出発ぐらいで京都は出町柳方面へ向かう。向かうは下鴨神社(賀茂御祖神社)。相方さんと下鴨神社へ初詣に行くのは3年続けてになるけど、結婚してからはこれが初めて。ルーチンというか、二度あることは三度あるというか。例年は下鴨神社の蹴鞠初めを見るために1月4日に来ていたけれど、今年は蹴鞠はもういいやということで2日に。