作るのが楽で、しかも満足度が高いということで、我が家では登場回数が多い「ぎゅうぎゅう焼き」。野菜もソーセージもとてもおいしいんだけれど、何よりも「パンをスープに浸して食べるときが至福」だったりする。
タグ: 野菜
話題らしい「ぎゅうぎゅう焼き」、ペロリで食べてしまった
話題らしい「ぎゅうぎゅう焼き(あるいは「村井さんちのぎゅうぎゅう焼き」)」を食べた。相方さんが作って、テーブルに置かれたのを見るとすごくテンションが上がって、ペロリで食べてしまった。結構な量だったのに。
バットにいろんな野菜やソーセージをぎゅうぎゅう並べて、塩こしょうとオリーブオイルをかけてオーブンで焼くだけ。僕らは、ジャガイモ、ニンジン、れんこん、ゴボウ、カボチャといった根菜類、パプリカ、キャベツ、たまねぎ、プチトマト、サヤエンドウといった野菜、シイタケや舞茸といったきのこを入れた。ソーセージは太めのやつ。
根菜類などは事前に少し電子レンジで火を通しておいた方がいいとかあるけれど、それでも作り方はかなり簡単。かつ洗い物もすごく少ない。見た目華やか、もちろんおいしい。
とにかく、めっちゃ満足。
「ぎゅうぎゅう焼き」は僕もよく知らなかったけれど、詳しくはこちらをどうぞ。
今話題の「村井さんちのぎゅうぎゅう焼き」って?メニュー作者に誕生秘話を取材! | クックパッドニュース
村井さんちのぎゅうぎゅう焼き おいしい簡単オーブン料理
村井 理子 (著)
アマゾンで詳細を見る »
恵比寿の「農家の台所」に行ってきた
7月25日は特別な日だったので、相方さんが行きたいという恵比寿の「農家の台所」に行ってきた。契約農家からの朝採れ新鮮野菜が食べられるお店だそうで、いっぱい野菜を食べてきた。
相方さんは鶏と野菜のタジンとサラダバー、僕は豚のステーキ御膳とサラダバー。豚のステーキはカリッと焼かれてて、上に乗せるソース(というか野菜だな)と一緒に食べるとおいしい。ゴボウのショウガ焼きだっけ、それがおいしかった。