SIGMAレンズ17-50mm F2.8 EX DC OS HSMを買った

20150301_sigma

SIGMAのレンズ17-50mm F2.8 EX DC OS HSMを買った。ずいぶん前から目星を付けていてほしいと思っていたけれど、思い切って買った。レンズを買う機会ってそんなにないから、テンションが上がる。

17mmからカバーする、まあいたって標準のズームレンズだけど、F2.8で明るい。水族館や室内で撮ることもあるし、明るいレンズがほしかった。OS(手ぶれ補正)も付いてる。フードも付けるとそれなりに見た目にボリューム感があるけど、普段のケースにもなんとか収まった。たぶん普段使いのレンズがこれになりそう。

新宿のビックカメラで買おうとしたら、新宿3店舗にニコンマウントの方の在庫がなく、(いろいろ振り回されつつも)渋谷に1箱在庫があるのを確保してもらって渋谷で購入。どうもこのレンズ、安価で明るい使い勝手のよいレンズのため、結構売れていて、現在メーカーにも在庫がないらしい。


SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM ニコン用 APS-C専用
シグマ
アマゾンで詳細を見る

デジタル一眼カメラを買った(ニコンD3200とシグマ70-200mm F2.8)

先日、デジタル一眼レフのカメラを買った。ついにというか。

買ったのは、ニコンD3200(18-55mmのレンズキットで)。それに加えて、シグマの「APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM」の望遠レンズを。久しぶりにドキドキしながら買った。迷って迷って、事前に店頭で実物を見て、値段とスペックを比較してまた迷って、最終的にえいやといいレンズの方を選んだ。
続きを読む デジタル一眼カメラを買った(ニコンD3200とシグマ70-200mm F2.8)

2010年10月10日、井の頭の動物園に行く(新しいカメラを買った)

10月10日、先週に引き続いて(笑)井の頭の動物園(井の頭自然文化園)に行く。2週続けて同じ動物園に行ったのは初めてだ。

実は新しいカメラを購入。先週井の頭に行って、撮れなさ加減にさすがに悔しくなってきて、エイヤっと買ってしまった。最近知ったけど、「ネオ一眼」とか呼ばれてるらしい分類のデジカメ。なんやねんネオ一眼って。LUMIXの型落ち。在庫の最後の1個だったみたい。

そのカメラの試し撮りで、井の頭の動物園へ。連休は予報では土日が雨で、多摩動物公園に行く予定だったのに「残念だねぇ」と言っていたら、日曜日は昼ぐらいから晴れてきやがった。で、せっかくだからと出掛けることに。

いやあ、最高に楽しい。ばしゃばしゃ撮ったうちの1枚。遠くにいる動物や、ちっちゃい動物の表情がわかるって、素敵。サルの赤ちゃんがかわいい。

撮るぞぉ。12歳で自分の貯金で一眼レフ買った以来の興奮かも。