2017年11月7日、ランチのついでに新宿高島屋の美術画廊まで土屋仁応さんの「水晶と鹿」の展示を見てきた。今日まで。すべりこみ。
去年東京都美術館で初めて土屋さんの彫刻作品を見たときにも思ったけど、神聖な感じの美しさに背中がゾワっとする。見られてよかった。去年見たときは結構衝撃的だった。
やっぱりなんだろう、仏像と同じで、水晶の目がそう感じさせるんだろうか。
相方さんに教えてもらって行ったけれど、百貨店の美術展てちょっと気がつきにくい。ノーチェックだった。
2017年11月7日、ランチのついでに新宿高島屋の美術画廊まで土屋仁応さんの「水晶と鹿」の展示を見てきた。今日まで。すべりこみ。
去年東京都美術館で初めて土屋さんの彫刻作品を見たときにも思ったけど、神聖な感じの美しさに背中がゾワっとする。見られてよかった。去年見たときは結構衝撃的だった。
やっぱりなんだろう、仏像と同じで、水晶の目がそう感じさせるんだろうか。
相方さんに教えてもらって行ったけれど、百貨店の美術展てちょっと気がつきにくい。ノーチェックだった。
2016年9月17日、東京都美術館の開館90周年記念展「木々との対話──再生をめぐる5つの風景」へ行ってきた。その中の土屋仁応さんの彫刻作品が素晴らしすぎた。