2017年の生活の変化

今年2017年って生活に起きた変化がいろいろあったので、書き残しておく。

電子マネーを本格的に利用するようになった。使っているのはPASMOとiD。PASMOはこれまで交通費中心に利用していてその利用範囲を広げたのと、iDはポイントがたまるからという理由で。iDが利用できるところがコンビニを除けば意外に少ない。Suicaを使いたいんだけれど、JR沿線じゃないので。

iPhoneのプランを変更してデザリングを使えるようになったので、仕事用のWiMAXを解約した。WiMAXは独立したときに使い始めたから、7~8年ほど使っていたことになる。

iPhone 5sからiPhone 7に変えた。これはもうさすがにね。

続きを読む 2017年の生活の変化

こんな2015年でした

こんな2015年でした。仕事以外。

続きを読む こんな2015年でした

こんな2014年でした

こんな2014年でした。

  • 1月に、仕事関係で執筆した書籍が出た。親が喜んだ
  • 5月にポール・マッカートニーの来日公演がキャンセルになった
  • 7月にエディ・リーダーのライブを見てきた
  • 行った動物園は31回。初めて行った動物園は、甲府市遊亀公園付属動物園と、狭山市立智光山公園こども動物園
  • 咲いたサボテンは15個
  • 美術展や展覧会は今年もかなり行った
  • よかった美術展は、「藤城清治卆寿90展」「野口哲哉展」「芹沢銈介の世界展」「佐伯祐三とパリ」「平等院鳳凰堂の天井の舞 飛天の美」など
  • 行ってよかった美術館は、岡本太郎美術館と山梨県立美術館

続きを読む こんな2014年でした

こんな2013年でした

そんな2013年の個人としての振り返り。もう年が明けちゃって2014年になっちゃったけど。お疲れ様でした。

2014年は下関に行かないといけない。あと、伊勢神宮も行きたい。