豆腐のような付箋紙を買ったら、レシートが豆腐を買ったことになってた

7月に二子玉川にノコノコ出掛けたときに、雑貨屋で豆腐のような付箋紙を買った。「豆腐一丁」。まあパッケージがまんま豆腐なだけなんですけど。一応、絹ごしとか木綿とか卵豆腐とかあった。軽いプレゼントとかにはいいかもね。

事務所で使おうと思ってたので(もったいなくてまだ開けてないんだけど)、一応レシートを見てみたら、どう見ても豆腐を買ったようにしか見えない。

はい、470円で絹ごしの豆腐を一丁買いました。

ポメラを買った

買うか散々迷ってポメラを買った。

もう少し奮発すればネットブック買えるだとか、そもそも家にVAIOあるやんとか、どれだけ使うか未知数というのもあったけど、「思いついたときにすぐにある程度の長文を書ける環境を整える」というのは必要だなと感じていたので、購入。

帰宅が夜遅いので、0時とか1時とかからパソコンを立ち上げたくないんよね。で、ブログを書きたいなと思っても、まあいいやとメモ帳にメモ書きしている程度じゃ結局書かないし、その状況はよくないなあとずっと思ってた。

エネループが使えないというちょっとショッキングな事実を購入してから知ったんだけど(でもこれはつらいなあ)、でもまあ、使おう。正月の帰省でも持って行こう。

一目ぼれして買ったペーパーホルダー hane

「そういやここってよく通るけど店の中に入ったことなかったよね」という吉祥寺のある雑貨屋で、ほぼ一目ぼれで買ったペーパーホルダー「hane」。コイルバネの形状を変えてペーパーホルダーにしたもの。

海外の文房具かと思いきや、日本製だった。グッドデザイン賞受賞だけでなく、MoMAにも展示されてるらしい。

高かったですよ。買うかどうか軽く迷ったけど、なんかもういいや買っちゃえ自分へのご褒美だと戯言をこころの中でつぶやいて、買いました。

楓岡ばね工業有限会社|商品紹介、ばねデザイン商品