2018年3月28日。仕事で秋葉原から新宿に向かってJR中央・総武線に乗っていたとき、飯田橋を過ぎて右手の外堀に「わわわー」満開の桜が見えてきた。わーすごいなーと眺めていたら、ずーっとそのまま次の市ヶ谷に到着するまで桜が続いていた。
あまりにすてきだったのでその電車を降りて、もう一度見ようとホームの反対側に来る電車に乗って、飯田橋までまたその桜を楽しんでみた。そのときiPhoneで撮った動画がこれ。
2018年3月28日。仕事で秋葉原から新宿に向かってJR中央・総武線に乗っていたとき、飯田橋を過ぎて右手の外堀に「わわわー」満開の桜が見えてきた。わーすごいなーと眺めていたら、ずーっとそのまま次の市ヶ谷に到着するまで桜が続いていた。
あまりにすてきだったのでその電車を降りて、もう一度見ようとホームの反対側に来る電車に乗って、飯田橋までまたその桜を楽しんでみた。そのときiPhoneで撮った動画がこれ。
2017年4月8日、皇居東御苑に桜を見に行ってきた。
皇居東御苑に行ったのも初めて。もともと千鳥ヶ淵まで桜を見に行こうとしていて、そういえば東京に引っ越してきてから日本武道館って見たことないよねということになり、日本武道館を見た後にぶらぶら歩いていたら、たまたま皇居東御苑にたどり着いたという。
桜と都庁。新宿中央公園にて、2012年4月9日スマホで撮影。
この日は西新宿で打ち合わせ。新宿三丁目から電車で行くにはなかなか難しい感じの場所。電車で行けなくはないんだけど、いかんせん大江戸線が無駄に地下に深くて乗るのに時間がかかるし、きっと歩いていっても変わらないやということで、歩いていった。新宿を横切る感じで、30分ぐらい歩く。都庁を目指して、そこから新宿中央公園を横切る感じ。桜がきれい。満開。
途中で熊野神社があったので、せっかくなのでお参りまでする。初めて来た。ここもちゃんと桜。
結局30分以上かかった。晴れてたし、気分よかった。
今年はちゃんと桜が見れた。桜を見ると、春だなあ、一年経ったなあと思う。
善福寺公園にて。
善福寺公園にて。
善福寺公園にて。
退院後の帰り道に見た、家の近くの桜の木。たぶん今年唯一の桜の花見。
入院している間にすっかり春になっちゃって、都知事選も終わって、桜の満開も過ぎちゃった。来年はちゃんと桜を見に行こう。
4月3日に新宿御苑まで花見に。少し風が冷たかったけど、桜はいいタイミングだったと思う。人は多いねぇ。まあこの週末を逃して次の週にはだいぶ散ってるやろうし。