ホテルのドアサイン(ドン・ディス カード)に似せた本の栞

ホテルのドアサインの形をした、本の栞。紀伊國屋書店で本を買ったらついてきた。

おもしろいね、とちょっと思ったけど、この表現はチサンホテルである必要はないしなあ。あと、本の栞として使いやすいんだか使いにくいんだか。

ちなみに、この「Please Don’t Disturb(起こさないでください)」のドアサイン、通称「ドン・ディス カード」とか呼ぶらしい。業界内の俗語やろうね。

西友にあるウォルマートのロゴのポスターにちょっと違和感

西友がこのところウォルマート色を強く出していて、ウォルマートの買い物バッグとかを売ってたりしたけど、店内のポスターもウォルマートのロゴが前面に出たものになってた。ちょっと違和感。

買い物に来ているみんなはウォルマートに来てるつもりはなく、「西友」に来てるのに、「ウォルマートです」と言われてもちょっと。

IDやブランドの不一致。なんなら店名を西友からウォルマートに変えてしまったらいいのに、とちょっと思う。