世界一怖いもの知らずの動物「ラーテル(ミツアナグマ)」って、調べれば調べるほどおもしろい

ギネスブックに「世界一怖いもの知らずの動物」と認定までされているらしい「ラーテル」という動物、調べれば調べるほどおもしろい。日本では名古屋の東山動植物園で唯一見ることができる。別名「ミツアナグマ」とも言うらしいけれど(昔の和名らしい)、イタチの仲間。

上の写真は相方さん撮影。東山動植物園にはオス「ザビー」とメス「フラン」の2頭がいる。見た目はかわいい。

基本的には雑食というか、「目に入った食べられそうなものは食べる」とのこと。蜂蜜が好きなので「ミツアナグマ(Honey Badger)」なんだけど、一方で蜂の巣を見つけるのが得意というわけではなく、ミツオシエという鳥に教えてもらって蜂の巣を襲いに行くらしい。

まあ蜂蜜好きなのはともかく、ライオンだろうがコヨーテだろうが毒蛇だろうが、「怖いもの知らず」らしい。毛皮がとんでもなく丈夫で、噛まれてもビクともしない、と。顔とか腹とかは弱いらしいけど。
続きを読む 世界一怖いもの知らずの動物「ラーテル(ミツアナグマ)」って、調べれば調べるほどおもしろい