踊り場を共有しつつ左右でデザインが違う2つのビル、新宿龍王堂ビルと東新ビル

新宿の東口にある「新宿龍王堂ビル」と「東新ビル」という2つの雑居ビルがおもしろくて、思わず写真を撮った。ビル同士が隣り合っていて、踊り場は完全に共有しつつも階段とエレベーターは別という物件。

写真を見てわかる通り、地下は真ん中で綺麗に分割されていて、床も壁もエレベーターも階段も照明も、材質やデザインが違う。ここに写真はないけれど、地下2階の手前の絨毯は新宿龍王堂ビル側だけ敷いてあった。

それでいてビル外観は全然違う。1階にはビル同士の間に壁があって、地下がこんなことになってるとは気がつかない作り。

続きを読む 踊り場を共有しつつ左右でデザインが違う2つのビル、新宿龍王堂ビルと東新ビル

6階建てなのに屋根が瓦の銀座の竹田ビル

銀座の昭和通り付近を歩いていたら、6階建てなのに屋根瓦のビルがあった。竹田ビル。かなり古い。1階にはルノアール。

調べてみたら、6階部分は増築らしいとのこと。でもこういう雰囲気の建物大好き。

竹田ビル、横田ビル/銀座2丁目 – ぼくの近代建築コレクション

3/25、「ダイビル」に行って来た

2006/3/25、「ダイビル」に行ってきた。何度か前を通りかかったことはあったけれど、実際に中に入ったのはこれが初めて。1Fにある喫茶店「大大阪」に相方さんと行ったついでに、中をウロウロしてきた。とても重厚な作りの建物。実際に普通に会社とかに使用されているけれど、すべてがレトロな感じ。外装は撮らなかったけれど、外装も丁寧で重厚な彫像や彫刻が施されている。

続きを読む 3/25、「ダイビル」に行って来た