ムーコの缶バッジ

201403_muco

ムーコの缶バッジ。お台場のフジテレビのショップにあったガチャガチャで3つ購入というか入手。種類は5種類ぐらいあったのかな? 「こまつ!!ドーン」がいい。

ムーコのグッズとしては公式には何も売っていなかったっぽい。このガチャガチャと、他にはクレーンゲームでムーコのぬいぐるみもあった。

岩合光昭写真展「ねこ」に行ってきたニャ(=^・^=)

岩合光昭写真展「ねこ」

2013年8月11日、東京タワーから渋谷に移動して、渋谷ヒカリエで開催されている岩合光昭さんの写真展「ねこ」を見てきた。ニャー。

ちょっと前にやっていた写真展「ねこ歩き」は行き損なったので、これは早めに行ってきたニャ。渋谷駅近辺では上の写真のような感じで、青空バックに飛んでるネコの写真が大きくフィーチャーされてるニャ。
続きを読む 岩合光昭写真展「ねこ」に行ってきたニャ(=^・^=)

デイリーポータルZのイベントで、名刺から缶バッジを作ってもらった

20130102_dailyportalz

2013年1月12日、某所からの帰りに新宿に寄って東急ハンズでぶらぶらしていたら、デイリーポータルZのイベントをやっているのを知って向かってみる。林雄司さんもちょうどその時間にツイートしていたので、いらっしゃるかも(いらっしゃった)。

「新春いらないものまつり」というのを東急ハンズ新宿店でやっていたらしい。

そこで、その場で缶バッジ作ります(100円)というのをやっていて、ふと「名刺から真摯(僕の会社)の缶バッジ作ってもらおう」ということになり、作ってもらった。それが上の写真。よくできすぎていて、笑える。

林雄司さんとも少しお話しできた。昔からファンです、ずいぶん前の「やぎの目」「死ぬかと思った」からずっと見ています、とか、アウアウしながらご挨拶した。なんというか、ずっとお会いしたかった人が目の前にいると、何しゃべってるのかがわからなくなる。

缶バッジすてき。

@nifty:1月12日~14日は東急ハンズ新宿店で「新春いらないものまつり」開催! – デイリーポータルZ 制作日記(DPQ)

くまモンのピンバッジと缶バッジを購入

西武池袋で「大九州うまいものと技紀行」をやっていて、うっかり「くまモン」のピンバッジと缶バッジを購入。

いや、全然うっかりなどではなく、実はそれを目指して行ったのですが。「うっかり」だったのは、Tシャツと巾着も買いそうになったことだった。相方さんはさらにいろいろ購入してた。なんなのだ我が家は。

熊本県、たぶん行ったことがない、はず。くまモンに会いに熊本県に行ってみたいとすら思ってしまう、恐るべき破壊力。いやーこのピンバッジ、いつどこでつけよう。缶バッジもピンバッジも、意外にいろんなところで買ったりもらったりするけれど、つけるところや機会がなくて、もったいないなーと思ったり。

くまモンオフィシャルサイト | くまモンオフィシャルサイト

井の頭自然文化園のアジアゾウ「はな子」の缶バッジ

井の頭動物園のアジアゾウ「はな子」の缶バッジ。

「冬の都立動物園・水族園めぐり」というイベントが2011年12月15日~2012年3月15日まで実施されていて、それで動物園と水族園を回ると記念グッズがもらえるというもの。上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園、井の頭自然文化園を全部回って(スタンプ4つ集めて)、井の頭自然文化園でもらえるのはこの「はな子」の缶バッジ。ほしかったのでうれしい。実際に受け取ってきてくれたのは相方さんだけど(僕は忙しくて、4つ回ったけれど、時間がなくてグッズを受け取りに井の頭に行けなかった)。

なんか、動物園の缶バッジが結構増えてきた。バッジつけるところないんだけど。

江戸川区自然動物園の缶バッジ

江戸川区自然動物園にいったときに買った缶バッジ。3個で200円。

ここは入場無料の動物園なんだけど、そういうときはできるだけお金を落とすようにしてる。昼ご飯はおにぎりを買って行ったので、お昼ごはんで経済貢献ができなかったから、小さい事務所で売っていたこの缶バッジを購入。他には、同じように動物写真をあしらったマグネットも売ってた。

入場無料は、利用者にはありがたいんだけど、運営側はやっぱり厳しいと思うんよね。売店でグッズを売っているところもあるけど、ここは売店もないんやよなあ。行くたびに缶バッジ買って、みんなにプレゼントでもしようか。