駅名の末尾(一番最後)に「ん」をつけて、その語感を楽しむ遊びをたまにする。
もともと言葉でたわいもない遊びをするのが好きで、その中の一つなんだけど、駅名の最後に「ん」をつけると、妙にお茶目になったりかわいくなったり、元々のイメージから少しずれた方向に変わる。それがなんだか好きなのだ。
もちろん、「ん」をつけるとたまに語感がしっくりこないことがある。でも、9割はたいていいい具合に収まる。人呼んで「ん・マジック」。いま勝手に名付けた。
実をいうと、別に駅名に限ったものではなくて、一般名称や人の名前でも同じことになる。まあ僕は、仕事帰りの電車の中でその日一日の疲れをごまかすために、電車の中に貼ってある路線図に載っている駅名に片っ端から「ん」をつけて、楽しみ癒されていた。
例えば、新宿駅。
- 新宿→「しんじゅくん」
なんだか妙にお坊ちゃんな感じに。
こんな感じ。