万博記念公園の国立民族学博物館に行ってきたので、写真を延々とアップするよ

20160710_minpaku_23

先日、大阪に仕事で行ったときに、万博記念公園にある国立民族学博物館に行ってきた。行きたかった場所の一つ。

国立民族学博物館(通称みんぱく)は、博物館の機能を持った文化人類学と民族学の研究所。世界各国の文化や民芸品や宗教的なものの展示が見られる。

大人になったいま見ると、受け止め方全然違う。とんでもないボリュームの展示内容と迫力で、世界の民族の文化の多様性や力強さや生命力のようなものを、ビシバシと感じて圧倒される。今回閲覧としては2時間ほど滞在したと思うけれど、全然時間が足りない。数年前にも行っているんだけれど、そして小さなときにも何度か行っているはずなんだけれど、もっと1日中滞在してみたい。

ということで、ほとんど何も解説できないけれど、撮ってきた写真をただアップしてみる。国立民族学博物館の展示物は撮影OK(一部の特別展などの展示物を除く)。行く際は周囲の人の迷惑にならないように撮影すること。

続きを読む 万博記念公園の国立民族学博物館に行ってきたので、写真を延々とアップするよ

2014年4月19日、「のぞいてびっくり江戸絵画」や「イメージの力(国立民族学博物館コレクション)」など

20140419_edo

2014年4月19日、美術館や博物館や動物園を回りに回る。まずは、国立科学博物館で特別展「医は仁術」。ランチを食べた後、上野動物園を少しだけ回る。その後、六本木に移動してさらにいくつか美術館巡り。

ちょうど4月19日と4月20日は六本木アートナイトというのが開催されていて、いろんなアートのイベントがあったり、美術館が無料や割引で入場できたりした。

続きを読む 2014年4月19日、「のぞいてびっくり江戸絵画」や「イメージの力(国立民族学博物館コレクション)」など