絶滅危惧種と一緒に名字がハンコになるWWF「WITH STAMP」を購入した

名字の漢字の一部に絶滅危惧種の動物のシルエットが入るハンコ「WITH STAMP」を購入。WWFジャパンのキャンペーン。購入金額のうち600円分が、WWFの環境保全活動に寄付される。

「市嶋」の絶滅危惧種の動物は「ベンガルトラ」。

続きを読む 絶滅危惧種と一緒に名字がハンコになるWWF「WITH STAMP」を購入した

WWFのキーチェーンのぬいぐるみ、アマミノクロウサギとイッカク

WWFでキーチェーンのぬいぐるみを購入。アマミノクロウサギと、まさかのイッカク。写真は少し色が飛んじゃったけど、アマミノクロウサギは茶色。

続きを読む WWFのキーチェーンのぬいぐるみ、アマミノクロウサギとイッカク

WWFのホッキョクグマのキーチェーンのぬいぐるみ

ホッキョクグマのキーチェーンのぬいぐるみ。WWFで購入。かわいい。

いまこのサイズのぬいぐるみがさらに少しずつ増えてきて、いま6つ。レッサーパンダ、スマトラサイ、フンボルトペンギン、ハシビロコウ、トラ、そしてホッキョクグマ。ハシビロコウだけ上野動物園で、それ以外はすべてWWFにて購入。

【WWFプロジェクト応援】ホッキョクグマのキーチェーン|生活雑貨|WWFの通販 PANDA SHOP(パンダショップ)

上野動物園での「サンデー!モーニングZOO」に行ってきた

2015年9月27日、上野動物園で開催された「サンデー!モーニングZOO」に行ってきた。通常の開園時間よりも30分早い9時に入園して、動物の観察ツアーとセミナーを聞くという、WWFジャパンと上野動物園の共催イベント。

※都立の動物園水族館を支える東京動物園友の会会員として、またWWFジャパンの活動を支えるサポーターとして、この記事を書いています。

最初の観察動物、スマトラトラの「ケアヒ」も、僕らの到着前からちゃんと待機。この日のイベントの前半は、インドネシアに住む動物を観察しながら、飼育員さんの解説を聞くというもの。スマトラトラは世界に300~400頭ぐらいの絶滅危惧種だとか、タテガミがあるとか(飼育員さんの個人的見解)。

続きを読む 上野動物園での「サンデー!モーニングZOO」に行ってきた

WWFのフンボルトペンギンのキーチェーンのぬいぐるみ

フンボルトペンギンのキーチェーンのぬいぐるみ。WWFで購入。かわいい。

うちにいまこのサイズのぬいぐるみが少しずつ増えてきて、いま4つ。レッサーパンダ、スマトラサイ、フンボルトペンギン、ハシビロコウ。

【支援金付き】ペンギンのキーチェーン|生活雑貨|WWFの通販 PANDA SHOP(パンダショップ)