はしもとみおさんの展示「どうぶつゆうびん局へようこそ!」を見に郵政博物館へ

2018年9月1日、はしもとみおさんの展示「どうぶつゆうびん局へようこそ!-はしもとみおの木彫の世界-」を見に郵政博物館へ行ってきた。会期が9月9日までだったので、滑り込みぎりぎり。

素敵だった。展示されている動物作品があたたかい。ありきたりな表現だけど、生きているみたい。

木彫りの作品は近くで見ると結構ざくざくした感じなんだけれど、なぜだかわからないけれど優しさや温かさを感じる。そしてみんなかわいい。

続きを読む はしもとみおさんの展示「どうぶつゆうびん局へようこそ!」を見に郵政博物館へ

丸ノ内にある三沢厚彦さんの彫刻作品

2018年3月24日、皇居東御苑で桜の花見をした後、近くにあるから見に行こうということで、丸ノ内の路上に置かれているという三沢厚彦さんの彫刻作品を探しに行く。

どこにあるかをよく知らなくて、調べていると、「丸ノ内仲通り」が「丸ノ内ストリートアートギャラリー」としていろんな作家さんの彫刻作品が路上に展示されているらしい。

続きを読む 丸ノ内にある三沢厚彦さんの彫刻作品

土屋仁応展「水晶と鹿」を見てきた

2017年11月7日、ランチのついでに新宿高島屋の美術画廊まで土屋仁応さんの「水晶と鹿」の展示を見てきた。今日まで。すべりこみ。

去年東京都美術館で初めて土屋さんの彫刻作品を見たときにも思ったけど、神聖な感じの美しさに背中がゾワっとする。見られてよかった。‬去年見たときは結構衝撃的だった。

やっぱりなんだろう、仏像と同じで、水晶の目がそう感じさせるんだろうか。

相方さんに教えてもらって行ったけれど、百貨店の美術展てちょっと気がつきにくい。ノーチェックだった。

松濤美術館へ展覧会「三沢厚彦 アニマルハウス 謎の館」を見に行ってきた

2017年11月11日、松濤美術館へ展覧会「三沢厚彦 アニマルハウス 謎の館」を見に行ってきた。三沢厚彦さんの作品をやっと目の前で見られた。とってもよかった。今年のナンバーワン決定。

三沢厚彦さんの動物の彫刻作品はテレビなどで見ていて、ずっと実物を見たいなあと思っていて、やっとそれがかなった。

続きを読む 松濤美術館へ展覧会「三沢厚彦 アニマルハウス 謎の館」を見に行ってきた

展覧会「木々との対話」での土屋仁応さんの彫刻作品が素晴らしすぎた

2016年9月17日、東京都美術館の開館90周年記念展「木々との対話──再生をめぐる5つの風景」へ行ってきた。その中の土屋仁応さんの彫刻作品が素晴らしすぎた。

続きを読む 展覧会「木々との対話」での土屋仁応さんの彫刻作品が素晴らしすぎた