言葉フェチ– category –
言葉フェティシズムの世界。
-
無印良品のレトルト「ごはんにかける」シリーズの「お手本」表現
無印良品のレトルトのこの「ごはんにかける」シリーズのパッケージコピーを見ていて、「○○がお手本です」にほとんど統一されているのに気がついた。 「牛すじとこんにゃくのぼっかけ」であれば「神戸の郷土料理がお手本です」、「牛すき煮」では「家庭料理... -
本来はポジティブな意味なのに正反対のネガティブな意味で普及している言葉、好き
本来はポジティブな意味なのに正反対のネガティブな意味で普及している言葉、好きー(お見送り芸人しんいち風に) 少しだけ「言葉フェチ」だ。「がっつり辞書を熟読するレベル」では全然ないけれど、目に飛び込んでくる言葉を反対から読んで語感や響きを味... -
「のたまう(宣う)」の言葉の意味の変化がおもしろい
ちょっと何かの弾みで「のたまう(宣う)」の意味を調べていたら、複数ある意味の違いがおもしろかった。 大きく分けて2つもしくは3つの意味があるけれど、元々は尊敬語だったはずなのに、いつのまにかちょっとネガティブな意味を持ち始めている。 「言う... -
両/片
「両輪」という表現にネガティブで差別的な意味合いは持っていないと思うけれど、「両」を「片」にすると扱いに注意しなければいけない。もどかしいというか不思議というか、日本語はむずかしい。 大辞林によれば、「片輪」の意味は「車の片方の輪」という... -
逆さ言葉遊びが好きだ
言葉を逆にして読む「逆さ言葉」という遊びをたまにする(「倒語:とうご」というらしい)。仕事の帰り道などに、目に飛び込んでくるお店の看板や広告の文字列を反対から読んで、その語感や響きを楽しんでいる。たまにおもしろい言葉になったときが楽しい。 -
ずっと鼻から息が漏れる語感の言葉「華屋与兵衛」「ニホニウム」
「華屋与兵衛」という言葉の語感が好きだ。「はなやよへい」。ずっと鼻から息が漏れ続けている感じの語感。風邪をひいているときにはきっとうまく言えないような言葉。そこに突然登場した「ニホニウム」。 -
駅名の末尾に「ん」をつける遊び
駅名の末尾(一番最後)に「ん」をつけて、その語感を楽しむ遊びをたまにする。もともと言葉でたわいもない遊びをするのが好きで、その中の一つなんだけど、駅名の最後に「ん」をつけると、妙にお茶目になったりかわいくなったり、元々のイメージから少しずれた方向に変わる。
1