入院中の出来事をもう少し

2011年4月16日

網膜剥離での入院の出来事をもう少し。結構意図的に検索避けしてるけど笑

まず、急ぎの手術なためドタバタと入院したので、いろいろご迷惑をかけた。アポをキャンセル(延期)させてもらったり、欠席させてもらったり、お世話になっているところには1週間ほど不在の旨の連絡を入れたり、すいません。リカバリします。提出しなきゃいけないものだけダダダっと急いで提出。

症状を発見してくれた家の近くの眼科と、治療してくれた大きめの病院に感謝。手術で大学病院に移ったときに、「自覚症状がないのにどうしてわかったんですか」と不思議がられた。網膜剥離としてはレアケースの患者だったみたい。

そう、自覚症状はなかった。見えにくいところもなかったし、術後どう変わったかもよくわかっていない。進行速度が遅めの部位だったらしい。

入院した大学病院の対応もよかったと思う。7日間の入院のベッドまわりでお世話になった看護士さんは毎日違ったし昼と夜とでも違ったけど、パソコンでデータ管理しているようで、どの看護士さんも僕の症状をちゃんと把握しているようだった。僕がいた棟のフロアは眼科と形成外科の患者さんしかいないところだったので(とはいえ該当の患者は数十人はいるはずだけど)、てんでバラバラな病気の人ばかりじゃないからかなと思う。

大学病院だったのと、ちょうど4月に入ったばっかりなので、医師も看護士もヒヨっこと若鳥がいっぱいいた。フロアの看護士にはそれぞれ必ず2人ぐらい新人の方がついていたし、眼を診てもらった医師にも若い人がついていて(僕の担当のメンターさんだ)、たぶんこの4月からそこの配置になったんだろうなあという感じだった。そのSさん、土曜日も日曜日も僕の診察をしてくれたけど、ちゃんと休みをもらってるのかなあ。僕が入院中ずっと勤務のようだった。とちょっと心配になってしまったり。

手術は1時間と少し。気分的には長かったな。あと、手術中は痛くないという人もいるみたいだけど、僕は痛かった。麻酔を足してもらった。眼の手術はやだね、もう。気をつけないと。

眼科で同じタイミングで手術した方何名かとお話しした。年配の方々ばっかりだったけど、それがちょっと救いだったし、気が紛れた。みんなよくなればいいな。

まあそんなこんなで。

[Ad]

プロフィール

マキタニです。動物園と美術館を最近は好みます。
マキタニのプロフィール

Twitter Instagram

[Ad]

「入院中の出来事をもう少し」への5件のフィードバック

  1. 手術いたかったんや。。。
    ひゃ〜
    大変やってんな。。。おつかれさまです。
    ご無事でなによりです。

  2. ご自身が大変だったにもかかわらず、Sさんの心配までしてるところが、やさしいいちしまさんらしいですね。
    一日も早く、回復されることをお祈りしています。

  3. いやー、僕は痛かったっすよ。もがいてました。
    Sさんは入院中に1週間ずっといて、休みもらってるんかなあという感じでした。
    患者としてはうれしいけど、日曜日ぐらいは休んでほしいなあ、と。

  4. マキタニさん、はじめまして。オーリと申します。
    確かになかなか検索でひっかかりませんでした(笑)
    私は3/25にK大学病院で網膜剥離のバックリング手術を受けました。
    痛かったですよね(ToT)恐怖感もハンパないし。
    私もじたばたして汗びっしょりになりました。
    私も自覚症状まったくなくて、レーシックを受けようとした検査で発見されました。
    その日から運動は制限されるし、術後も痛いし、いまだ運動できないし、はぁ。
    クレッソニーエル、前から行ってみたかったとこです。
    今度病院帰りに行こうかな。
    お互い早くよくなるといいですね。頑張りましょう!

  5. オーリさん、こんにちは。よくぞいらっしゃいました笑

    病院は違うようですが、僕も同じくバックリング手術です。
    オーリさんも自覚症状なかったんですか。たぶん早期発見だったと思うのでよかったですね。
    いやー、手術怖かったですよね。ぐっしょりぐったりでした。
    僕もまだ重く痛いですし、信号が赤になろうとしても走るのを躊躇するし(笑)、
    いろいろ大変ですね。お互いゆっくり回復しましょう。

    クレッソニエール、ランチ1000円でとってもとってもおいしいので、ぜひ行ってみてください。

コメントは停止中です。