Razer Seiren Miniにちょうど合うポップガードを買った

今年7月に事務所用に新しくマイクを買った。買ったのはRazer Seiren Mini。

ミーティングのほとんどがオンラインになって1年半が経ち、やっとまともなマイクを調達した感じ。それまではカメラ用のマイクで代用していて、それはそれでそこそこ音が良くてなんとかなっていたんだけれど。

Razer Seiren Mini

Razer Seiren Mini

Razer Seiren Mini。ゲームをしない人間がゲーミングデバイスメーカーの製品を買うというのはおもしろい。なかなか良いマイクだし、かわいい。

で、Razer Seiren Miniにちょうど合うポップガード(ポップフィルター、ポップブロッカーともいう)を買おうとして紆余曲折があったので、いまちょうどぴったり合っているものを紹介しておこうと思う。

続きを読む Razer Seiren Miniにちょうど合うポップガードを買った

サンワサプライのガジェットポーチ200-BAGIN016BKをアクションカメラの持ち運び用に購入

今年2020年3月にアクションカメラのOsmo Actionを購入し、それの普段の持ち運び用にサンワサプライのトラベルポーチを同じ時期に購入。セミハードタイプのポーチで、「200-BAGIN016BK」という品番のもの。

半年以上使ったので、購入を検討している人向けに気に入っているところや使用感をまとめておこうと思う。自発的なレビュー記事。

続きを読む サンワサプライのガジェットポーチ200-BAGIN016BKをアクションカメラの持ち運び用に購入

Osmo ActionやGoPro向けマルチツールQUISTが三脚としてコンパクトで便利

今年2020年6月ぐらいに、アクションカメラ用のマルチツール「QUIST(クイスト)」というのを買った。コンパクトな三脚として利用するつもりで購入し、いまも便利に使っている。

だいたい半年ぐらい使ったので、購入を検討している人向けに気に入っているところと気になるところをまとめておこうと思う。自発的なレビュー記事。

続きを読む Osmo ActionやGoPro向けマルチツールQUISTが三脚としてコンパクトで便利

NulaxyのノートPCスタンドを購入。アームでPCを宙に浮かせるタイプ

事務所用に、ノートPCスタンドを購入。買ったのはNulaxyというメーカーのC3というタイプのもの。色はシルバー。

PCとの接地面が少なく、かつ地面から全体的に10~15cmの高さでPCを固定してくれる。2本のアルミのアームに支えられてノートPCが宙に浮く感じになる。通気性も良さそうで、軽くて安定してそうということでこれを選んだ。

続きを読む NulaxyのノートPCスタンドを購入。アームでPCを宙に浮かせるタイプ

TaoTronicsのサウンドバーTT-SK018を、テレビ用スピーカーとして購入

今年2020年の春に、テレビ用のスピーカーを購入。TaoTronicsというメーカーのサウンドバー「TT-SK018」という製品。

自宅のテレビはスピーカーが後ろに付いていて、キャスター付きのテレビ台に載せていることもあって、テレビ音声が聞こえにくいという不満があった。リビングで家族と見るときに、Bluetoothのワイヤレススピーカーに音声を飛ばしてそれで聞くということもしていたけれど、その都度ワイヤレススピーカーを準備しないといけなかったり、Bluetoothが不調で接続しにくいときもあったりで、あんまりスマートじゃなかった。

春になり新型コロナの影響で自宅にいることが増えたこともあって、テレビ用のサウンドバーを探し始め、このTaoTronicsのサウンドバーを購入。これを調べている過程で、TaoTronicsというメーカーも知る。

ということで、これは自発的なレビュー記事。

続きを読む TaoTronicsのサウンドバーTT-SK018を、テレビ用スピーカーとして購入

COQUUN(POPTONE)の全指向性USBマイクがとても良かった

仕事用に全指向性のUSBマイクを購入。買ったのはCOQUUN(コクーン)というメーカーのもの。

※購入後2021年頃からブランド名が「POPTONE」になっているようです。

普段のオフィスでのリモート会議用と、某オンラインセミナーで複数人が登壇するときの収録用として購入。

実は最初はスピーカーフォン(マイクスピーカー)を探していた。でも、スピーカーフォンは高機能になり全体的に価格が高いのと、音声出力に関しては各自ヘッドホンなどで対応できるので、「マイクだけで良いのでは」ということで、このCOQUUNのものを選択。

オンラインセミナーなどで複数人がディスカッション形式で話す際、それをシンプルにマイク1つで対応したくて、このようなタイプのものを探していた。オフィスでの個人のリモート会議用としては小さな部屋なので実質なんでも良かったけれど、ヘッドセットでマイクが口の近くにあるのが好きではなく、ヘッドホンとマイクを独立したくて、このタイプなら兼用できるということで購入。

ということで、これは自発的なレビュー記事。

続きを読む COQUUN(POPTONE)の全指向性USBマイクがとても良かった

12.5インチのモバイルディスプレイcocopar dg-125mxがとても良かった

仕事用に12.5インチのモバイルディスプレイ(モバイルモニター)を購入。買ったのはcocoparというメーカーの12.5インチのモバイルディスプレイ「dg-125mx」というもの。

最近はアマゾンで購入するとき、サクラによるレビューが多くて判断難しいよね。これもアマゾンで見つけて、正直なところ聞いたことのないメーカーだったけれど、事前に調べていて「悪くはなさそう、少なくともちゃんと良い評価をしている人が実際にいる」ということで購入。

とても良質な製品を出している中国メーカーもあるのを知っている一方で、やはり聞いたことのない中国メーカーのものを買うときは躊躇してしまう。このcocoparの液晶モニターも中国製。でも、とても良い製品だった。

購入前に調べていて、アマゾンのレビューはさておき、実際に購入して利用したレビューがブログ記事で比較的多くアップされていて、それが購入の後押しになった。なので、同じように購入を検討されている人に向けて「これは良かったよ」というレビューを残しておこうということで、これを書いている。メーカーからの報酬などのない、自発的なレビュー記事。

続きを読む 12.5インチのモバイルディスプレイcocopar dg-125mxがとても良かった

自宅のパソコンを買い換えた

自宅のパソコンを買い換えた。

新しい家PC、マウスコンピュータのものにしてみた。前のと比べると少し大きめだけど、それでも十分薄くて小さい。発熱もいまのところ僅かなので、冷却ファンに載せずに済んだから、とても静かだ。どうぞよろしく。

続きを読む 自宅のパソコンを買い換えた