サイゼリヤでカスタマイズメニューを楽しむシリーズ。「フレッシュチーズとトマトのサラダ」と「アーリオ・オーリオ」を合わせて作る「スパゲッティ・カプレーゼ」。バッファローモツァレラチーズがフレッシュでおいしい。
サイゼリヤの「フレッシュチーズとトマトのサラダ」。2019年にトマトがコンカッセになってリニューアルしたけれど、人気のメニューの一つ。僕も大好き。ルーコラも乗ったいわゆる「サイゼリヤ版カプレーゼ」。
このモツァレラチーズ、改めて説明すると、牛よりも濃厚な水牛のミルクを使っていて、通常のモツァレラチーズよりも風味が強くて値段も高い「バッファローモツァレラチーズ」。イタリア直輸入。侮ってはいけない。
アーリオ・オーリオが届くまでに、このモツァレラチーズをフォークとスプーンで崩しておく。ここ重要。
アーリオ・オーリオ。塩とガーリックだけのシンプルなスパゲッティ。サイゼリヤではメニューのカスタマイズに重宝する便利なメニュー。
出てきたアーリオ・オーリオが熱いうちに、崩しておいたモツァレラチーズ、トマトとルーコラをかける。そして混ぜる。
モツァレラチーズが少し溶けるように混ぜる(スパゲッティが熱々で提供されることを願う)。
グランモラビアの粉チーズをかける(店内の調味料コーナーにある)。このグランモラビアチーズも相当優秀な高いチーズなんだけど、結構多めにかける。
「スパゲッティ・カプレーゼ」のできあがり。
バッファローモツァレラチーズとトマトがとてもフレッシュで、独特なルーコラの香りもアクセントが効いていて、とてもおいしい。好き。
補足。
- 「フレッシュチーズとトマトのサラダ」の注文時に「ドレッシング抜きで」と言うと、ドレッシングなしで提供されるよ
- その際は、アーリオ・オーリオと合わせたときに、たっぷりのエクストラバージンオリーブオイルと塩を少々かけると、これまたフレッシュ(両方とも店内の調味料コーナーにある)
フレッシュチーズとトマトのサラダとアーリオ・オーリオがあるじゃろ
フレッシュチーズを崩しておくじゃろ
追って出てきたアーリオ・オーリオが熱いうちに、チーズとトマトとルーコラをかけて混ぜるじゃろ
グランモラビアをかけて、「パスタ・カプレーゼ」じゃ#サイゼリヤはちゃんとおいしい pic.twitter.com/scGvBihuT4
— マキタニ・サイゼさん🇮🇹サイゼリヤはちゃんとおいしい (@saizeriyaphile) November 14, 2019
サイゼリヤはちゃんとおいしい。ごちそうさまでした。
マキタニ・サイゼさんのTwitterはこちらだ。
Follow @saizeriyaphile