こんにちは、マキタニです。
サイゼリヤが大好きで週に1回ぐらいはサイゼリヤに行っているのですが(大昔の元社員です)、今年食べたサイゼリヤのメニューの中から、おいしかったメニューBEST20を発表したいと思います。
こんにちは、マキタニです。
サイゼリヤが大好きで週に1回ぐらいはサイゼリヤに行っているのですが(大昔の元社員です)、今年食べたサイゼリヤのメニューの中から、おいしかったメニューBEST20を発表したいと思います。
サイゼリヤの食事系スープがとてもおいしくて、隠れた人気になっている。レンズ豆とスペルト小麦のミネストローネとか、たまねぎのズッパとか、少し前だとミネストローネロッソとか、田舎風やわらかキャベツのスープとか。
そんな中、2020年10月2日のランチにサイゼリヤに行ったとき、見たことのないメニューがあった。「リグーリア風ミネストローネ」。たぶん過去にこんなメニューは出たことないと思うし、Twitterでもまだ見かけていない。1週間ぐらい前の9月22日に同じ店舗に食べに行ったときには、メニューには載っていなかった。
もちろん注文。
思い立って始めてみた日常vlog、ただ食事するだけの数分間の風景「サイゼリヤのテーブルから」。
これはまだ手探り編集のvol.2。
この日食べたのは、白菜のミックスピクルスと、アスパラガスのアーリオ・オーリオ。サイゼリヤのピクルスはどれも酸味が抑えられて食べやすく、好き。冬の時期は白菜になって、シャキシャキ感がちゃんとしっかり残っている。
アスパラガスもおいしいよね。大好きな野菜。
[vlog] サイゼリヤのテーブルから vol.2 | 白菜のミックスピクルス、アスパラガスのアーリオ・オーリオ(2020年2月26日)
よろしくどうぞ! あとYouTubeでマキタニサイゼさんをチャンネル登録すると喜びます。
思い立って始めてみた日常vlog、ただ食事するだけの数分間の風景「サイゼリヤのテーブルから」。
こちらは記念すべき最初のvlog。まだ撮影も編集も手探り。でも楽しい。
この日は、フレッシュチーズとトマトのサラダとナポリジェノベーゼをいただいた。フレッシュチーズとトマトのサラダ、いわゆる「カプレーゼ」のバッファローモツァレラはフレッシュ&ジューシーで大好き。
[vlog] サイゼリヤのテーブルから vol.1 | フレッシュチーズとトマトのサラダ、ナポリジェノベーゼ(2020年2月17日)
よろしくどうぞ! あとYouTubeでマキタニサイゼさんをチャンネル登録すると喜びます。
思い立って、日常vlog(ブイログ)を始めてみた。動画ブログ。ただ食事するだけの3分間の風景「サイゼリヤのテーブルから」。
顔出しもしていないし、しゃべってもいない。
実はもうすでにvol.3で、この日は柔らか青豆の温サラダとシーフードパエリアをいただいた。青豆の温サラダは大好きでよく注文する。グランモラビアチーズとオリーブオイルをかけて楽しんだり。
そういうvlog動画です。
[vlog] サイゼリヤのテーブルから vol.3 | シーフードパエリア、柔らか青豆の温サラダ(2020年3月4日)
よろしくどうぞ! あとYouTubeでマキタニサイゼさんをチャンネル登録すると喜びます。
サイゼリヤでカスタマイズメニューを楽しむシリーズ。「フレッシュチーズとトマトのサラダ」と「アーリオ・オーリオ」を合わせて作る「スパゲッティ・カプレーゼ」。バッファローモツァレラチーズがフレッシュでおいしい。
サイゼリヤの「野菜ソースのグリルソーセージ」が大好きなんですが、付け合わせのポテトにそこまでの魅力を感じていなくて、ふと「柔らか青豆の温サラダ」と合わせてカスタマイズしてみたら、とてもおいしい一皿「青豆とポテトのチーズ温サラダ」になったというお話。
サイゼリヤのメニューブックで、スパゲッティ「アーリオ・オーリオ」のところでアレンジメニューの一つとして紹介されている「カチョエペペ」。こないだ初めてサイゼリヤで試してみた。
結構「おおっ!」というぐらいおいしかったので、改めて紹介してみる。